西城秀樹3連発!
ごめんじゃなくてありがとう。 アラサードラマーの「うさぎ」でございます。
#304「ジャガー」西城秀樹
今回の3連発の第一弾目は「ジャガー」です。やっぱり入れてきたかーと思ったあなたは、西城秀樹さんとドラムが好きな方でしょう、きっとね。 この曲も難しいんですよ。さらにはリハーサルGの所はセリフの部分なんですが、やはり野性味溢れる男っぽさというか強さを表現していると思うのですが、ドラムセットがもう一つ増えていまして。ドラムセットでなくても良いのかな、タムの奏者をもう一人増えている感じですね。 タムの音もロックというかちょっと音程低くて、口径の大きいものが合いそうです。メイプルよりもビーチっぽいというか少しマイルドなんだけどフラムとか使ってアタックとのバランスを上手い具合にしているような、ともかくいい感じです。 イントロからセクションをきめつつのドラムフィルの応酬で、ドラムパターンも1拍半フレーズが多く出てきたり、ハーフのパターンもハードな部分もと盛りだくさんです。 先ほども書いたリハーサルGの部分はドラムセットひとつで何とかする感じで書いてみましたが、いや〜ちょっと簡単ではないですね。。あとタムの部分が本来フラムなんですけど、どうしても手が足りないので逆にスネアを抜いたほうがメロディックにきまるかもしれません。でもハイハットオープンもあるので難しいですね。どうしましょうか。 基本的にダイナミックな感じで演奏すると良いように思います。野性味みたいな言葉がバッチリハマるので、活き活きとしたエネルギーが必要だと思います。 ぜひとも挑戦してみて下さい。 #304「ジャガー」西城秀樹
#305「ちぎれた愛」西城秀樹
「愛」と「ちぎる」という言葉という今となってはパワーワードが2つも入っている題名はすごいなぁと思いますね。最近だとあいみょんの「裸の心」ですかね。#277「ただ君に晴れ」ヨルシカ #278「裸の心」あいみょん #279「別の人の彼女になったよ」鈴木愛理こちらも見てみて下さい。 戻りまして、楽曲はテンポの違いで場面展開していくようなアレンジになっていますね。 ドラムパターンもドクンドクンみたいな鼓動を表現しているようなパターンからの切り裂くようなリバーブ付きのスネアドラムがとっても印象的です。テンポが早い部分では爽快な8ビートの中で、執拗なまでに8分裏をついていくバスドラムも特徴的ですね。 このテンポの違いで場面を作るアレンジは西城秀樹さんの曲では結構聴けますね、そして繰り返す感じでコーラスが入ってきてと、イントロの舞台のオープニング感溢れる内容も当時のポップスの一つのモデルを作ったかのようにも思います。 ぜひ挑戦してみて下さい。 #305「ちぎれた愛」西城秀樹
#306「ターンAターン」西城秀樹
最後はこの曲で御座います。タイトルから推察できる通りターンAガンダムの楽曲でしょうね。アラサードラマーそういう所はあんまり調べないんですよ。それを知る事でまた新たな発展だってあるかと思うんですけどね。 この曲もめちゃんこドラムが活躍します。Aメロ全部ドラムフィルっていうアバンギャルドな内容になってまして、それもヘビメタドラマーみたいな感じのフィル感や音色ですね。パンチのある感じです。 3連符や6連符もチェンジアップしながら内容に組み込まれていて、かつタイトにしっかりと演奏するのは難易度高いですので、左右の打ちごろがどちらも変わらないようにしつつ、且つ、ハッキリとしつつ音を流していく感じを意識して臨んだ方が良さそうです。 あとイントロのこのフレーズの形の時にバスドラムがスネアの頭をつくように演奏されているパターンには初めて出会いましたね。ルパン三世のブラスは2発ですがスネアは頭だけっていうのと同じくらいの衝撃でした。 ぜひ挑戦してみて下さい。 #306「ターンAターン」西城秀樹
おわりに
寝る子は育つ。 知らぬ間に成長しているのはきっと大人になってもあるはずです。 小さなことからコツコツと集中です。
よしあしごとブログ
「よしあしごとブログ3」もチェック!
いくとせぶりの
「いくとせぶりの」もチェック!
参考譜面
「参考譜面」3もチェック!
「ドラムが上手くなりたい!」
「ドラムが上手くなりたい!」2もチェック!
「アラウサの中学生日記」
「アラウサの中学生日記」もチェック!
「アドセンス奮闘記」
「アドセンス奮闘記」もチェック!
「こんなバンドに影響受けました」
「こんなバンドに影響受けました」もチェック!