いくとせぶりの#8「前進」

僥倖


こんにちは、しっかりがっしりしがみつき、 アラサードラマーの「うさぎ」です。

いと恋し音楽


とにかくもう中々、 演奏が簡単にできるような状況ではないんです。 演奏はできてもそれで食ってはいけない感じです。 でも食って行ける人もいるんです中には。 凄いなぁと思ってばかり。 それでちょっと考えてみました。 僕が高校生の頃に観に行ってたライブホールですが、 スタンディングでキャパ1500人くらいのイメージです。 それがコロナの影響でなんと、 な、なんと220人まで減少。 なんとなくオーマイゴッドが降りてきましたが、 想像の付かない客入りになっちゃう感じでしょうか。 密度はもちろん軽くなって6.5分の1くらい。 多分ホールを一日借りると金額は60万円くらいの予想として、 200人満員御礼での仕上がりだとすると、 3000円で賃料はトントンな感じで赤色。 4000円でメンバーやスタッフの面倒見れるくらいというところ。 そうすると5000円は最低で必要でしょうか。 物販でなんとかという考えもありますが、 5000円だとどのくらいのレベルの方を思い浮かべますか? なんとなくですが新聞のテレビ欄の下の方に、 広告されているような人ですかね。 もうそういう人しか、 ライブでは食べていけないんだろうか。

アラサーだもの


そんなこんなで、 ブログをまた書くようになったのですが、 それもこれもコロナの影響で、 多分殆どのミュージシャンは、 とんでもなく大変のはずだと思います。 僕も大変です。 子育てありです。 3人です。 何とかしなきゃなので。 今回はなんとか広告収入出来ないかと、、、。 アフィリエイトとか、 グーグルのアドセンスとか。 YouTubeの広告のやつとか。 とにかく音楽に絡めて、 自分の人生に絡めて、 嫁と添い遂げられる様に、 子供が大きく育つ様に、 四苦八苦できるところまで、 やってみます。

ドラマーよ立ち上がれ


ドラマーは本当に辛いんじゃないですかね、 腕とかネームのある方なら良いとは思うんですけどね。 YouTubeでも本人が叩いてみたとかね、 またそりゃかっこいいんですよ皆さん。 そりゃ本人が叩いてるから。 周りの演奏のものも、 ピアノとバイオリンとかね。 ギターとか、 飛沫感染のないものでお願いされてて、 バンドは難しいので、 ドラムまでまわって来ないんです。 あってベースとかですか。 ボーカルや管楽器もキツイみたいですね。

おわりに


グーグルのアドセンスとか、 子供との絡み具合とか、 関わる沢山の方々の悲哀と諸々と、 一緒に歩いて行ける様に集中です。 全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店

よしあしごとブログ


「よしあしごとブログ」 「よしあしごとブログ2」 「よしあしごとブログ3」もチェック!

参考譜面


「参考譜面」 「参考譜面」2 「参考譜面」3もチェック!

「ドラムが上手くなりたい!」


「ドラムが上手くなりたい!」 「ドラムが上手くなりたい!」2もチェック!

「アラウサの中学生日記」


「アラウサの中学生日記」もチェック!

「アドセンス奮闘記」


「アドセンス奮闘記」もチェック!

「こんなバンドに影響受けました」


「こんなバンドに影響受けました」もチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です